Blog
-
パリ

【ルーヴル美術館の見どころ完全ガイド】所要時間と必見作品、回り方を徹底解説
パリ観光で絶対に行きたい場所のひとつは、ルーヴル美術館ですよね。 ルーヴル美術館は、所蔵数は38万点以上、展示点数は3万5千点を超える世界最大級の規模を誇る美術館です。すべてを見るのは数日かけても不可能。 ルーヴル美術館は大きすぎて、「どこか... -
フランス旅行

【フランスへの個人旅行】個人手配の流れ・予約方法・準備を徹底解説
フランス旅行といえば、パリのエッフェル塔やルーヴル美術館、南仏プロヴァンスやコートダジュールなど、見どころが盛りだくさんですよね。 ツアーも便利ですが、自分で手配する「個人旅行」なら、好きな都市を組み合わせたり、カフェでのんびり過ごしたり... -
パリ

パリ観光におすすめ、パリ・ミュージアム・パスの買い方とおすすめ活用法
この記事ではパリ・ミュージアム・パスの購入方法や使い方のポイントをシェアします。 パリを10回以上訪れていて、フランス史を専攻・美術館巡りが趣味の私が、パリ・ミュージアム・パスのメリットや使い方のポイントをお伝えします。 パリ・ミュージアム... -
パリ

パリのおすすめ美術館10選|西洋史を学ぶ社会人学生が巡る静かな名所
この記事ではパリで訪れたいおすすめの美術館を紹介します。 西洋史とフランス史を勉強中で、美術館巡りが趣味の私が、パリに行く度に何度も通ってしまうほど好きな美術館ばかりです。 この記事はこんな方に向けて書いています。 パリに初めて観光に行くの... -
美術史

モーリス・ドニ、ナビ派を代表する画家をわかりやすく解説
今回はナビ派を代表するモーリス・ドニがどんな画家だったのか、わかりやすく解説します。 モーリス・ドニってどんな画家? モーリス・ドニ(Maurice Denis, 1870-1943)は、フランスの画家で「ナビ派」というグループの中心人物でした。 ナビ派は、19世紀... -
美術史

ナビ派をわかりやすく解説
今回は19世紀末のパリに登場したナビ派の芸術について解説したいと思います。 ナビ派とは? 19世紀末のパリ、印象派のあとに登場した若い芸術家たちが、自分たちの新しい方向性を探していました。 彼らは自らを「ナビ派(Les Nabis)」と呼び始めました。 ... -
日本

大人女性の東京ステイにおすすめ!朝食が美味しい東京のホテル3選
忙しい毎日の中で、ほんの少しだけ自分にご褒美をあげたいとき。そんな時におすすめなのが「ホテルステイ」です。 特に東京には、立地も便利で朝食の美味しいホテルがたくさん。 非日常感を味わいながら、心と体をリフレッシュできます。 今回は、私が実際... -
Work

旅行先でのフリーランス日本語教師の働き方
私は旅行が大好きなので、国内外問わず、旅行によく行きます。 そのため、旅行中はホテルからも日本語のオンラインレッスンをすることがあります。 旅好きな方にとって、場所に囚われずに働けるのは魅力ですよね。 この記事では、旅行先で日本語教師として... -
パリ

【パリの美術館巡り】モーリス・ドニ美術館訪問記|パリ郊外サン・ジェルマン・アン・レーに佇む邸宅
パリの美術館巡りシリーズVol.2 モーリス・ドニ美術館訪問を綴ります。 モーリス・ドニ美術館はパリ郊外にある小規模な美術館。絵画の見どころや建築をシェアします。 パリ郊外のサン・ジェルマン・アン・レーには、ナビ派を代表するモーリス・ドニが過ご... -
パリ

【パリの美術館巡り】ルーヴル美術館再訪記|女性一人旅で巡る名画と古代美術
パリの美術館巡りシリーズVol.1 ルーブル美術館の再訪記を綴ります。 この記事では、パリのルーヴル美術館を一人旅で訪れた滞在記をシェアしたいと思います。 パリで一番好きな美術館は、もちろんルーヴル美術館で、今までに何度も訪れていますが、フラン...




