この記事ではパリで訪れたいおすすめの美術館を紹介します。
西洋史とフランス史を勉強中で、美術館巡りが趣味の私が、パリに行く度に何度も通ってしまうほど好きな美術館ばかりです。
この記事はこんな方に向けて書いています。
- パリに初めて観光に行くので、おすすめの美術館を知りたい
- 美術館巡りが好きなので、パリでおすすめの美術館を知りたい
パリに旅行の際には、ぜひ美術館巡の参考にしてください。
ルーヴル美術館(Musée du Louvre)
世界最大級の美術館。古代エジプトから19世紀までの膨大なコレクションを誇ります。
- 開館時間:9:00〜18:00(金曜は21:45まで)
- 休館日:火曜日
- 入館料:約17€(オンライン予約推奨)
- 最寄り:Palais Royal – Musée du Louvre駅


オルセー美術館(Musée d’Orsay)
印象派とポスト印象派の宝庫。旧駅舎の大時計ホールも見どころ。
- 開館時間:9:30〜18:00(木曜は21:45まで)
- 休館日:月曜日
- 入館料:約16€
- 最寄り:Musée d’Orsay駅(RER C)
オランジュリー美術館(Musée de l’Orangerie)
モネの《睡蓮》大パノラマは必見。
- 開館時間:9:00〜18:00
- 休館日:火曜日
- 入館料:約12.5€
- 最寄り:Concorde駅
ロダン美術館(Musée Rodin)
彫刻庭園と邸宅展示が魅力。
- 開館時間:10:00〜18:30
- 休館日:月曜日
- 入館料:約13€
- 最寄り:Varenne駅
マルモッタン・モネ美術館(Musée Marmottan Monet)
印象派の名品《印象・日の出》を収蔵。
- 開館時間:10:00〜18:00(木曜は21:00まで)
- 休館日:月曜日
- 入館料:約14€
- 最寄り:La Muette駅
装飾美術館(Musée des Arts Décoratifs)
家具、ファッション、デザインまで幅広く展示。ファッションやインテリアが好きな方にはとてもおすすめです。
- 開館時間:11:00〜18:00(木曜は21:00まで)
- 休館日:月曜日
- 入館料:約14€
- 最寄り:Palais Royal – Musée du Louvre駅
カルナヴァレ美術館(Musée Carnavalet)
パリの歴史博物館。マレ地区にあるので、アクセスがよく、観光やショッピングのついでに無料で入れるのも嬉しいポイント。
特に革命関連の展示が充実しています。
ジュエリー好きとしては、ミュシャデザインの宝飾店のエリアがとても好きです。
- 開館時間:10:00〜18:00
- 休館日:月曜日
- 入館料:無料(一部特別展有料)
- 最寄り:Saint-Paul駅
ピカソ美術館(Musée Picasso)
ピカソの絵画から彫刻まで多彩。
- 開館時間:10:30〜18:00(土日は9:30〜)
- 休館日:月曜日
- 入館料:約14€
- 最寄り:Saint-Sébastien – Froissart駅
ジャックマール=アンドレー美術館(Musée Jacquemart-André)
19世紀の邸宅美術館。貴族の館を見学でき、イタリア絵画が充実しています。併設されたカフェは、とても素敵な雰囲気でパリのお気に入りのカフェの一つです。
- 開館時間:10:00〜18:00(月曜も開館)
- 入館料:約15€
- 最寄り:Miromesnil駅
中世美術館(Musée de Cluny / Musée national du Moyen Âge)
《貴婦人と一角獣》のタペストリーは必見。中世の武具やジュエリーなども豊富です。
- 開館時間:9:30〜18:15
- 休館日:月曜日
- 入館料:約12€
- 最寄り:Cluny – La Sorbonne駅
パリの美術館巡り5日間モデルルート
パリ滞在が5日間あったとしたら、どこの美術館を巡るのが良いか考えてみました。
かなり欲張りなスケジュールですが、こんなパリの美術館巡りの計画はいかがでしょうか。
1日で美術館を数件回るのも良し、1日1件ゆっくり回るのも良し!自分のペースで美術館巡りを楽しんでみてください。
1日目:ルーヴル美術館 + オランジュリー美術館
午前:ルーヴル美術館で名作鑑賞
午後:チュイルリー公園を散歩しつつオランジュリー美術館へ
2日目:オルセー美術館 + ロダン美術館
午前:オルセーで印象派を鑑賞
午後:ロダン庭園でゆったり
3日目:マルモッタン・モネ → 装飾美術館 → カルナヴァレ美術館
午前:住宅街の静かなマルモッタン美術館へ
昼:ルーヴル隣の装飾美術館
夕方:マレ地区のカルナヴァレ美術館でパリの歴史を学ぶ
4日目:ピカソ → ジャックマール=アンドレー → 中世美術館
午前:マレのピカソ美術館
昼:ジャックマール=アンドレーと館内カフェ
午後:中世美術館で《貴婦人と一角獣》
5日目:プチ・パレ + 自由行動
午前:プチ・パレ(常設展は無料)
午後:ショッピングなど自由気ままにのんびりパリを堪能
夜:セーヌ川クルーズで締めくくり
パリの美術館巡りにおすすめ、ミュージアム・パス
パリで美術館巡りをするなら、ミュージアム・パスを購入するのがおすすめです。
私は1日1件くらいののんびりペースで美術館巡りをするのが好きなのですが、「ミュージアム・パス」を使う時は、欲張って気合いを入れて1日に何件も美術館巡りをしてしまいます!笑
「ミュージアム・パス」を使って、賢くお得に、パリの美術館巡りを楽しみましょう!
パリ・ミュージアム・パスとは?
「パリ・ミュージアム・パス」は、パリおよび近郊の50以上の美術館・博物館・歴史的建造物に入場できる観光パス。
一度購入すれば、対象施設でチケットをその都度買う必要がなく、並ばずに優先入場できるのが大きな魅力です。

パリおすすめの美術館のまとめ
- 主要美術館はオンライン予約を推奨(特にルーヴル、オルセー)
- 月曜日・火曜日は休館が多いので要注意
- 「パリ・ミュージアム・パス」を活用すると複数館めぐりが効率的
- 大きな美術館(ルーヴル・オルセー)は半日〜1日を見込むのが安心
今回はパリでおすすめの美術館を10ヶ所ご紹介しました。パリは素敵な美術館がたくさんあります。パリを訪れたら美術館巡りで、アートに浸ってみてください。
